日々セッション

音楽について考える事、研究、スケジュール等 - 佐久本丈一

ジャズまでの軌跡

ドレミ

2009年、12年の大阪生活を終え、沖縄に戻って来た。その後川崎巽也先生の教室へ通い、本格的にジャズの学習をスタートする。 レッスンの第一回目はメジャースケールを12key書き出す事だった。ギタリストは譜面に弱いので、殆どの(アマチュア)ギタリストは…

決定打

2007年だったと思うが、「よしジャズをやろう」と本気で決心した事件。といってもジャズライブを観ただけなのだが。場所は稲毛CANDY。良質なオーディオとグランドピアノ。ジャズへのこだわりと愛が深いバー。そこで当時即興方面で影響を受けていたT森氏のラ…

ジアンニ・ジェビア

2006〜07年頃、イタリアのサックスプレイヤー、ジアンニ・ジェビア氏の即興ワークショップに参加する機会があった。 de.m.wikipedia.org 参加者は様々。でもやっぱりジャズ畑の人が多かったような気がする。ジアンニ氏もバリバリスタンダードジャズ畑のプレ…

ピアニストA氏

京都在住のジャズピアニストA氏に出会ったのは、神戸Big Appleで行われた即興ワークショップ。数十年かけてスウィングを研究しているという。自己紹介としてメトロノームをカチカチ鳴らしながら単音弾きの演奏を披露してくれたが、当時はなんの事か分からず…

M川氏

M川氏とは職場で出会った。私は派遣、彼は正社員。音楽繋がりですぐ仲良くなった。出会った当初はお互いジャズをプレイしていなかったが、色々話したり、一緒に即興ワークショップに参加している内に、彼の方が早くジャズの世界へ足を踏み入れた。因みに彼は…

初ジャズ

ジャズレッスンに数回通うと、発表会への参加を要請された。何故か生徒としてではなく、ゲスト枠で。教室自体はジャズ専門の教室ではなかったのと、先生が普段即興音楽の活動をされている方だったので、課題曲はなく、生徒さんそれぞれ好きな曲を演奏してい…

上新庄 Blue City

2002年辺りから、住んではいないが上新庄がテリトリーになった。そんな中、上新庄にBlue Cityというジャズ喫茶があると言う事を教えてもらった。お店は地下にあり、カウンターには大量のアナログレコード。そして良質なオーディオで大音量でジャズを流す。喫…

サイケロックを観に行った筈が

話は前後するが2000年代前半、あるライブハウスに河端一、津山篤、羽野昌二のトリオライブを観に行った。当時の私はまだまだロック系。河端氏、津山氏のバリバリサイケロックを期待していた。羽野氏の事は全く知らなかったが、この組み合わせから勝手にロッ…

初ジャズレッスン

I氏に連絡がつき、初レッスンの運びとなった。定期レッスンではなく、不定期1レッスン制度で行う事にした。基本レッスン料は1hなんぼ?だったか忘れたが、1レッスン2h行う事にした。レッスン場所は兵庫県の辺鄙な場所を指定された。最初のレッスンで体系的に…

インプロ仲間

で、神戸Big Appleに通っていた頃、シンセをプレイする若者Fが良い音出していたので、声をかけて私のバンドのライブに出演してもらった。その事がきっかけで何度かライブを重ねた。若者Fもジャズには興味はあるが、本格的には着手していない状態。その若者F…

上新庄エレジー

前日書いた上新庄のお店、時々ギター弾ける人も来たのでようセッションもした。 当時私はコードの勉強や曲の練習をしておらず、人が弾いている側でその曲のキーに合わせて音を添える事しか出来なかった。だからギター一本持っている時に「なんか弾いて」と言…

ハコバン

自身のバンド活動に即興ワークショップと充実した音楽生活をリスタートさせたタイミングで、またまた一つのチャンスが訪れる。上新庄の小さなバーでのハコバン。といってもライブは月一、ジャンルもあんまり好きではないアメリカンロック。でもお店にはマス…

先端音楽実験会

見事難波Bears出演を果たした前後、神戸Big Appleにて第一日曜に開催される「先端音楽実験会」に参加し始める。即興音楽をただ垂れ流すセッションではなく、その月々の仕切り人を決め、仕切り人が様々なコンセプトを提示し、そのコンセプトに沿って即興演奏…

再会

音楽的引き籠り生活も板に付いていた2004年、海外にバックパッカーとして出かけていた友人から4年振りに連絡があった。しかも大阪に住んでいると言う(当時私は大阪在住)。正直生きているのかどうかも分からない状態だったので、再会を喜んだ。そいつは以前…

いざ大阪へ!

以前書いた「金星 / 想い出波止場」の影響により、1997年大阪へ移住した。 joooeguitar.hatenablog.com 当面の目標は「難波Bears」へ出演する事!兎に角「Bearsでやってる人」になりたかったのである。 しかし前日投稿した通り、打ち込み引き籠りになってし…

打ち込み

90年代はカセットMTRで宅録をしていた。主な音源はRoland PMA-5。これが初めての打ち込み。最初はマニュアル見ても全然使いこなせなくて、「これで思い通りの打ち込みは出来ないのか?」と諦めたりもしたが、使い続ける内に色々と分かってきた。兎に角ギター…

ノイズ

ジミヘンはようフィードバックって使ってましたね。まあジミヘンに限らずロックギタリスト全般ですが。あとVelvet Undergroundとか。それでもエンディングとか曲間に使われていたのだけれど、がっつり曲の一部、または曲?として、ノイズがメインでフィーチ…

Cream

ジャムセッションやりたくて毎日うずうずしていた'91年20歳の夏。Creamのライブ盤を聴いてショックを受ける。勿論クラプトン、ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカーのCream。ステージ上でジャムセッションやってるんですよ!でも自分達がスタジオやライ…

ジャムセッションにも慣れ

色んな場所で積極的にセッションに参加。しかし調子に乗り過ぎて、かつては褒めてくれた先輩にもうるさいと言われたり、まわりの音をよく聴けと言われるように。 この辺りから曲を作り始めたので、少しずつアンサンブルを意識する様になる。そして、それまで…

アドリブに目覚めたきっかけ

それは大学の音楽サークルに入った時。先輩ら数人と新入生2人で部室兼スタジオに居て、セッションの流れに。私は何も出来ず。しかし他の同級生2人は先輩が指定したコードでアドリブセッションを開始。自分が井の中の蛙だという事を痛い程思い知らされた瞬間…